中国の一帯一路、途上国だらけで返済困難連発「中国対外融資の救済融資割合が5%→60%上昇」識者「日本にも協力の余地」

1: 名無し 2023/11/01(水) 16:23:24.16 ID:4erokcZn
8daaf73b-s

中国は10月中旬、「一帯一路」構想が10周年を迎え、次の10年へと踏み出したことを祝し、世界のリーダーを多数招いて盛大な式典を開いた。一帯一路は、ハイレベル・インフラの整備と国際開発支援を目的とした中国主導のプログラムだが、これまでに少なからず物議を醸してきた。

独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。

中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1

一帯一路の「わな」は債務だけではない 識者「日本にも協力の余地」
https://www.asahi.com/articles/ASRBK7RXHRBCUHBI03Y.html

1位給食ビジネスモデル、崩壊wwww

2位ガソリン価格、来週にも170円へ──

3位【悲報】クールジャパン機構、多くの投資が失敗に終わり累積赤字356億円

続きを読む
Source: おーるじゃんる

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク